防災ナビへようこそ!

防災Navi|災害から身を守るために

 

当サイトは「災害・防災対策、知識、防災グッズ」など詳しく紹介しています。日本は地震・台風・洪水・津波など、自然災害の多い国ですが真剣に向き合っている人は少ないのが現状です。しかし、災害はいつ起こるか分からず、日本に安全な場所は無いのが実情。災害大国の日本に住む以上、改めて災害・防災の意識を高く持ってください。

防災|日本で生活するには「防災」が不可欠

防災Navi|災害から身を守るために

 

日本は豊かな自然に囲まれた島国。しかし地震、台風などの災害は他国と比べて極めて多いのが特徴。そんな日本に住む人は必ず防災対策が必要です。

 

近年、気象庁や政府も「命を守る行動をしてください」と、聞きなれない言葉を発表するようになりました。

 

これは、現在の日本では「今まで経験した事のない」危険な災害が増えている事を意味します。

 

防災は災害時だけ行えば良いものではありません。日頃からの備え、関心の高さで自分の命、家族の命を守る事ができますので、災害国日本に住まう皆さんは防災について備えをしておきましょう。

エントリー記事

常備薬は「まとめて保管」が鉄則!スグ持ち出せるように備えよう

災害時、意外と困るのが常備薬の扱い。市販薬と違い病院から処方された薬を飲んでいる人は、避難時に持ち出す必要があります。さらに災害時は一刻一秒を争って非難する可能性もあるので、なるべく1か所にまとめておき、イザという時は持ち出し袋に入れて避難する必要がある事を覚えておきましょう。

いま南海トラフ地震が起こったら?予想できる政府やメディアの対応

世界有数の災害国である日本。もし「南海トラフ地震」が起きた場合、相当の被害、下手をすれば日本が沈没するぐらいの経済的なダメージを受けるのは確実です。そんな時、我が国の政府・政府・メディアはどんな対応を取るのか?それを予想をしてみました。

洪水や水害の出やすい地名に多い漢字!地名は水害の履歴書

皆さん、洪水や水害の出やすい地域には、特定の「漢字」が入った地名になってるのをご存じですか?一般的には水に関する漢字が有名ですが、馴染みのない漢字が使われる地名にも注意が必要です。これを知っておくと、引っ越しする場合の参考にもなるので「地名・漢字」の意味を理解しておきましょう。

非常食は「どんなもの」を備蓄すれば良いのか?現在の非常食事情

まず防災用品で最初に考えるのが「非常食」。ヘルメット・ライト・ラジオも大切ですが、1番に考えるべきは水や食料です。しかし非常食と言ってもどんなものが最適なのかイマイチ分かりませんよね?そこで最新事情を含めた非常食についての解説をしています。是非備蓄の役に立ててください。

防災用の懐中電灯・LEDライトの選び方!夜の暗闇を明るく照らす安心の光。防災グッズの必需品とも言える懐中電灯やLEDライトの種類と選び方を解説しています。災害はいつやって来るか分かりません。夜の停電時や避難する時には必ずライトが必要になりますので、必ず備えておきましょう。

会社の防災対策と言えば、会社の資産を守るような対策が殆どで、社員の安全なんて考えていない事もありますよね。特に安全な社員の帰宅について考えている会社は稀です。この記事では管理人の私が東日本大震災で役立った帰宅困難に備える対策術を紹介しています。

地震のタイミングで一番怖いのは就寝中!寝室にも防災の備えを

地震のタイミングで一番怖いのは就寝中!寝室にも防災の備えを。地震が起きる最悪のタイミングと言えば夜の寝ている時。実際に寝ている時に阪神淡路大震災の被害にあった友人の体験談を基に、就寝時に起こる地震の怖さを紹介します。これを読んだ後は必ずベッドルームに防災グッズを備えたくなるでしょう。

急にガスが止まったら時の確認と対処法!ガスは地震や振動で簡単に止まる。皆さんは地震などで急にガスが止まった経験はありますか?私は今迄、何度もガスが止まった事があり、その経験を踏まえて急にガスが止まった時、作業員を呼ばずに自分で出来る確認方法と対処法を紹介します。

実家の災害・防災はアナタが面倒をみる!実家に住む親を守るのは子供の務め。田舎にいる親の災害・防災対策が心配な人は大勢いると思います。特に災害が多い土地に親を残している人にとっては深刻な問題。。そんな人は一度、両親と災害・防災対策について話し合いをしてみましょう。

防災用に優れた乾電池とは?規格と種類・販売している店・備蓄について

防災用に優秀な乾電池とは?規格と種類・販売している店・備蓄について。防災用で優秀なのは一体どの乾電池なのか?ちゃんと規格と種類を理解して備蓄している人は少ないと思います。さらに災害時に電池を買える店・売り切れやすい店など、知っているようで知らない防災と電池についての情報を提供しています。

台風が来ると売り切れる商品まとめ!食品・日用品・衣類

台風が来ると売り切れる商品まとめ!食品・日用品・衣類。ニュースで台風の上陸・接近が報道されると、スーパー・コンビニ・ホームセンター・100均で特定の商品が売り切れます。ここでは、そんな台風の影響で売り切れる商品をまとめていますので、普段から意識をして早めの備えをしておきましょう。